top of page
blog
今日のものさしや
検索
2024年12月26日
1月の営業日のご案内
一足早いですが、 明けましておめでとうございます。 新年1月も斜め営業が綺麗に揃いました。 お時間が許すようでしたらお立ち寄りください。 玉石混淆とした我楽多の中からご自身のものさしを探していただけると幸いです。 さて、今年は仕入でどんな古道具たちと出会えるのか。...
2024年12月1日
12月の営業日のご案内
今年はどんな年だったでしょうか? いろいろありましたが過ぎてしまえば 遥か彼方のようなこともあり いつまでも忘れられないこともあり 時にはふりかえりも大切ですね 来年の自分自身に期待して 全ては自分次第なのですから 皆さま、よいお年をお迎えください
2024年11月26日
11/29(金)臨時休業のお知らせ
平素よりご愛顧いただきありがとうございます。 諸事情により11/29(金曜日)を臨時休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。
2024年11月18日
森林公園でのイベントNEW HOLIDAY に出店します。
今週末に森林公園でのマーケットに出店します。 ものさしやはいつも通り古道具たちを連れて行きます。 沢山のフードや雑貨などのお店で賑わいますので晩秋の森林公園に お出かけください。 2024年11月24日(日) 9:30~16:00...
2024年10月29日
11月の営業日のご案内
11月24日は森林公園でのイベントNew Holidayに出店します。 詳しくは縁側通信のインスタグラムをご覧ください。 https://www.instagram.com/engawabiyori_newholiday/ ...
2024年9月25日
10月の営業日のご案内
10月はものさしやの露店営業が2つあります。 先ずは10/5の熊谷ランタンイベント ランタンの申し込みは終わってしまいましたが 境内でマルシェをおこないますのでご都合合えば遊びにいらしてください。 参道の一番先端にものさしやはおります。...
2024年9月23日
ポット型の灯具
真鍮製の小ぶりな灯具です。 長押に引っ掛けて使っていたのだと思います。 注ぎ口のところに綿を通して ポットに油を満たして 揺らめく炎を 愉しんでいたのでしょうか。 戦前のお品です。
2024年9月2日
おサルさん
小さな木製玩具 服は若干傷みありですが木製の本体は 傷みなしです 大切に遊んでいたのでしょうね
2024年8月26日
9月の営業日のご案内
残暑が続きますが タイミングが合いましたら 涼みにお立ち寄りください。 色々入荷しております。
2024年8月26日
昔の台所道具
随分とヤレ感がでています 時間軸でしか表現できない 使われてきた美しさ うどん、蕎麦、枝豆、白玉、そら豆、えんどう豆 途方もないほど掬い上げてきたのでしょう 六ツ目編み水嚢(すいのう) 素材:篠竹と針金
2024年8月3日
微塵唐草のぞき猪口
山椒は小粒でぴりりと辛い そんなことわざが似合うのぞき猪口 手描きの微塵唐草の表情が 幼稚でもあり また 味でもあり 今宵はきりりと冷えた真澄で一杯 なんて贅沢 豆知識 小ぶりな筒型の伊万里の器で のぞき込まないと底が見えないことから その名がつけられました...
2024年8月1日
三猿に学ぶ
人の悪いところは見ずに良いところを見る 人の悪口は言わずに良いところを言う 人の悪いところは聞かずに良いところを聞く 争い事の無い世界になります様に! 丁寧に彫られた木彫の三猿です カワイイ♡です 高さ8cm
bottom of page